令和2年2月14日(金)、「第1回国際交流基金援助帰国報告発表会」を開催いたしました。
本発表会は、「秋田大学理工学研究科国際交流基金」の援助を受け、留学等を実施した学生が、留学先での実際の生活や留学の成果等を報告し、主にこれから留学を希望する学生等を対象にアドバイスや質疑応答を行いました。各学生から、海外派遣報告として、英語と日本語を交えた15分程度のプレゼンテーションを実施しました。
※「秋田大学理工学研究科国際交流基金」とは、秋田大学鉱山学部創立75周年記念会から受け入れた奨学寄付金を原資とする基金です。例年、この基金から、留学等を行う秋田大学理工学部・大学院理工学研究科の学生を対象に、渡航費の一部等の援助を行っています。
第1回 国際交流基金援助帰国報告発表会 題目一覧 | ||
1 | 薄木 健太郎 | INSA(フランス応用科学院)での研究活動と留学の意義 |
2 | 大宮 佳輝 | フランス短期留学と私の中の変化 |
3 | 星 魁人 | メキシコでの学会の報告 |
4 | 佐々木 規仁 | ハンガリー留学を終えて |
5 | 今野 咲彩 | Slovakia life with mathematics and wonderful people |
6 | 佐山 裕星 | 初めての海外・スロバキアでの留学 |
7 | 秋元 健太 | 行って味わう中央ヨーロッパ |